🌅エキシマ光線療法のおはなし💡

2025.10.10

エキシマ光線療法とは?】

紫外線の免疫抑制作用を利用して、過剰反応を起こしている皮膚の症状を鎮静化させる治療法です。

紫外線のUVBのうち、より治療効果の高い波長領域の308㎚の紫外線を照射することで、さまざまな皮膚疾患の症状を改善が期待できます。

従来の光線療法より効果が高いと言われている短い波長を使うことで、肘や膝などの今まで治療が難しかった部位でも高い治療効果が期待できます。

 

【対象となる主な皮膚疾患】

・アトピー性皮膚炎

・尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)

・白斑(はくはん)

・円形脱毛症

・掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

※その他、医師の診察により、効果が期待されると判断する疾患もあります。

 

【治療の流れと注意点】

・エキシマ光線療法と外用薬を併用します。

・照射時間:患部の大きさや疾患によって異なりますが、数秒から1分程度の短い時間です。

・痛み:痛みはまったくありません。ほんわかと温かい感じがします。

・副作用:照射後、一時的に日焼けによる反応が強くなることがあるので、強い日光はさけるようにお願いします。

 

【治療期間の目安】

通院頻度は週に1~2回程度を推奨します。

・尋常性乾癬、円形脱毛症:週1~2回の照射で、10回目から効果が出始めるとされています。

・アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症:週1~2回の照射で、3~10回目から効果が出始めるとされています。

・白斑:週2回の照射で、10回目から効果が出始めるとされています。

※あくまで目安であり、肌質や照射頻度などにより変動いたします。詳しくはご相談ください。

【治療費用】

保険適用で治療が受けられます。

3割負担の場合、1回の治療費は再診料などを含めて1000円程度が目安です。

 

お悩みの方、ご興味のある方はお気軽にご相談ください🚀