口唇ヘルペスについて👄
2022.11.12本日は、「口唇ヘルペス」についてご紹介します👄!
🦁口唇ヘルペスって?
くちびるやその周りにピリピリ、チクチクするような違和感やかゆみが生じた後、軽い痛みを伴う水ぶくれができる病気です。
疲れた時や発熱時など免疫が低下している時に症状が出ます。
症状の出る頻度は数年に1回という方から1年に数回出るという方までさまざまです。
初めて症状が出る時には、水ぶくれが沢山できることがあります。最初の場合には水ぶくれは少なくなり、症状が出る範囲も狭くなります。
🌾どうしてなるの?
口唇ヘルペスは、"単純ヘルペス"というウイルスに感染することで起こる病気です。
症状が出ている人の水ぶくれ、唾液、涙液などに接触することで感染します。
🦁どうして再発するの?
単純ヘルペスは一度感染すると、生涯にわたって神経に潜伏します。
健康な時は、潜伏しているウイルスは免疫によって抑えられていて活動できないため症状はでません。免疫が下がったり疲れていたりすると活動し始め症状が出てきます。
🌾治療
抗ヘルペスウイルス薬の飲み薬や塗り薬を使います。
🌟日常生活での注意点🌟
《症状が出ていない時の注意点》
⚪︎バランスの取れた食事
⚪︎十分な睡眠
⚪︎ストレスを溜め込まない
⚪︎適度な運動
《症状が出ている時の注意点》
⚪︎かさぶたをとらない
⚪︎水ぶくれを触ったら手を洗う
⚪︎赤ちゃんとの接触
⚪︎患部を清潔に保つ
疲れている時は無理をせず、ゆっくりやすみましょう😴🌙