💉帯状疱疹ワクチンについて💉
2021.10.15こんにちは🍁
本日は帯状疱疹のワクチンについてご紹介していきます。
当院では、2種類のワクチンを取り扱っており、それぞれの特徴を含めてまとめさせていただきました😌
💉乾燥弱毒性水痘ワクチン「ビケン」
種類▷生ワクチン
接種回数▷1回
予防効果▷5年程度
副反応▷接種部位の痛み、腫れ、発赤
(3日~1週間で消失)
料金▷8400円/回
長所▷1回で済む、比較的安価
短所▷免疫機能が低下している方は接種不可
持続期間が短い(5年を超えると50%有効性が低下する)
💉シングリックス®︎
種類▷不活化ワクチン
接種回数▷2回(2ヶ月後に2回目。遅くとも半年後までに接種)
予防効果▷90%以上
副反応▷接種部位の痛み、腫れ、発赤、筋肉痛、全身倦怠感(3日〜1週間で消失)
料金▷22000円/回(こちらは2回接種が必要なため、44000円となります)
持続期間▷9年以上(10年)
長所▷免疫機能が低下している方にも接種可能
予防効果が高い
持続期間が長い
短所▷痛みがある
2回接種が必要
値段が高い
帯状疱疹ワクチンは予約制となります📝
まずは、診察にお越しいただきご相談くださいね✨
診察は予約制ではございませんので、いつでもご相談くださいね🌼
荒川区では、「帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成事業」を令和5年4月1日より開始しています。
※当院は帯状疱疹ワクチン、荒川区指定医療機関ではございません。
当院でワクチン接種は可能ですが、一旦全額自費でお支払い頂く必要がございます。
助成金申請に関してご自身で区役所にご連絡、お手続きいただく形となりますので、
ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。